優待利回りを重視した株主優待ブログ。優待利回りと配当利回りで貯蓄の達人を目指す。高い利回りの株主優待株の長期保有で資金回収できるか実験中。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲンキー 2772 福井地盤の郊外型ドラッグストア。岐阜など東海地区へと展開。食品比率高く、化粧品も強化中 | |||
---|---|---|---|
購入株価 1072円 (2010年9月22日) |
|
||
単元株数 100株 |
|
||
投資金額 10万7200円 |
配当と優待(年間) 8600円 |
||
配当利回り+優待利回り 8.02% |
年月 | 株主優待の金額ベース [円] |
配当(税引き後) [円] |
累計総額 [円] |
2010年12月分 | 2500 | 1800 | 4300 |
2011年6月分 | 2500 | 2250 | 9050 |
優待廃止のため2011年8月に優待利回りポートフォリオから削除 純投資として保有。 2013年から復活したため、再び組み入れました。 |
|||
2013年6月分 | 2500 | 2250 | 13800 |
2013年12月分 | 1500 | 2000 | 17300 |
2014年6月分 | 1500 | 2000 | 20800 |
2015年2月に1,010,746円で売却 |
【最高益】小型の新業態店を主体に純増27(前期5)と出店増勢。格安戦略で消費増税後の節約志向客つかみ、既存店売上も堅調。粗利よいPB比重増す。店舗作業の効率化や商品数絞り込みで経費圧縮。営業益続伸。
【進 撃】来期35、再来期50出店。東海・北陸の既存4県でドミナント化、販売シェア向上に全力。医薬品ネット販売の正式解禁受け、楽天市場など通じた販売増狙う。